
お休みなんてあっという間ですね。だいたいは家でぼんやりして、録りためた番組を見たりしてたのですが(アメリカン・アイドルとか人志松本の〇〇な話とかアメトーークとかバトルスターギャラクティカとか)、高円寺の素人の乱12号店の
エンジョイきたなかホールに、箕浦くんたちの展示を観に行ってきました。Evil Moistureと五木田智央さんと小林亮平さんとの4人展です。いや〜かっこよかった!4人の絵がごちゃ混ぜに展示されているスペースもあって、これが祭壇みたいになっているんですが、全部まとめてちょうだい!(お金があれば)と思ったくらい、いい展示でかっちょいいんですよね。ちょうど、Andy(Evil Moisture)と箕浦くんが会場にいて、みんなで絵を描きましょうてなワークショップを開催中。私もあれよあれよと参加させられたんですが、Andyから「好きに描いていいけど、すでに描いてある絵をリスペクトしつつ、周りを壊すような絵のときはそれを止めるような絵を描け!」というお達しが下り、ひ〜〜〜!無理ですお代官様!とビビりながら、粗末な絵を描かせていただきました。プロはやっぱ心構えが違うわ。
その日の高円寺はGWてのもあってか、まだ日も暮れてないのにガード下に並ぶ焼き鳥屋に人があふれてて、オープンカフェならぬオープン焼き鳥屋になって、若者やらおっさんやらが飲みまくってました。きたなかホールがある北中商店街てのも、古着屋やレコード屋や古本屋や八百屋や飲み屋など立ち並んでいるんですが、高円寺って個人の小さいお店が街を活気付けているところがいいよなぁ〜と改めて思いました。どこにでもある店じゃなくて、ここにしかない店が頑張っていける街ってのはいいことですよね。あと、高円寺といえば、元祖仲屋むげん堂も行ったのですが、散財しそうで怖かった!ベトナムだかの箸置きがちょっと変わった形で可愛かったのに、なんで買わないで帰ったんだろうと、今猛烈に後悔してます。だって1個65円だったのに!1個1個は安くても量が増えるとけっこういい値段になるから!と、妙なブレーキをかけていたせいです。アホか〜!
アホといえば、GW中になんにも観るものがなくなって、近所のビデオ屋で安かったので借りたアホ映画(GWこそアホ映画!)「インビジブル2」なんですが、1回観てたわ、コレ…。始まって10分くらいして気づきました。なんか観たことあるぞ、この映画と!またアホ映画を無駄に観てしまいました。がっくし。レンタルビデオ屋も、最初の10分だけ視聴することができたら最高なんですけどね。